2012年05月12日
鉄板焼き さざんか さん で お誕生日ディナー☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
気付けば
お誕生日 ( 先週の 土曜日 )から
もう すでに 1週間が
経過してしてしまったのね・・・・・・。
じゃぁ 今日 は
お誕生日から 1週間 おめでとう
だわね ( こらこら ) 。
まぁさ 大体 ITOMOちゃん なんて
お子達 の お誕生日 だって
「 お誕生日 おめでとうぅ~ 」
じゃなくて
「 祝っ! 出産記念日! いやぁ めでたい めでたい to 自分 」
な わけなので ( ̄m ̄*)
ええ、 お誕生月間 真っ最中です ( ぉぃ )。
てなことで こちら で ディナー 。

















やまゆりコース で 鮑さん を チョイスして
伊勢海老さん を 追加オーダー いたしました。
( ↑ もう ほぼ 定番ですな )。
この日は 浜松祭り 真っ只中
オークラ の 正面玄関前 では
お祭り軍団 と 遭遇 いたしました ↓ 。
( って 何町 かまでは 把握してない人 )。


ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ
ITOMOちゃんです。
気付けば
お誕生日 ( 先週の 土曜日 )から
もう すでに 1週間が
経過してしてしまったのね・・・・・・。
じゃぁ 今日 は
お誕生日から 1週間 おめでとう
だわね ( こらこら ) 。
まぁさ 大体 ITOMOちゃん なんて
お子達 の お誕生日 だって
「 お誕生日 おめでとうぅ~ 」
じゃなくて
「 祝っ! 出産記念日! いやぁ めでたい めでたい to 自分 」
な わけなので ( ̄m ̄*)
ええ、 お誕生月間 真っ最中です ( ぉぃ )。
てなことで こちら で ディナー 。
やまゆりコース で 鮑さん を チョイスして
伊勢海老さん を 追加オーダー いたしました。
( ↑ もう ほぼ 定番ですな )。
この日は 浜松祭り 真っ只中
オークラ の 正面玄関前 では
お祭り軍団 と 遭遇 いたしました ↓ 。
( って 何町 かまでは 把握してない人 )。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ
2012年01月25日
鉄板焼き さざんか の 賞味会 行ってきました☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
今日は お仕事が ハードだった
ってことも 関係しているし
ちょっと どうしようか 考えている事が ある
ってことも 関係していて
まだ
たかが 火曜日の夜 なのに
すでに ぐったり なのよ の ITOMOちゃん。
~(T▽T~)(~T▽T)~ 。
なんかさぁぁ
こう お仕事 し過ぎて
興奮して 眠れません!!! 的 な
すぐに メンタルに 作用されるのよ 私はっ ふふふふん
風を 装ってみたいのよ の ITOMOちゃん。
( なんのこっちゃ )。
そんな
何が あろうと 無かろうと
眠れない!! なんて ことは
よっぽどの イケメン が
隣で 添い寝してくれる ってことでもないと
まずは 爆睡 できちゃう ITOMOちゃんが ( ぉぃ )
先日 ディナーで いただたいた のは こちら。

画像 取り忘れましたが(汗)
最初 に
天龍森の名人 片桐生け捕り
イノシシの しゃぶしゃぶサラダ
が 出てきました ( 滝汗 )


ふかひれ 浜松産春菊のソース

国内産 ノドグロ(鮮魚) の 香草パン粉焼き

ふじの国仕事人厳選の焼き野菜


こ、 こ、 これはぁぁぁぁ~~~~っ Σ( ̄□ ̄; 。
賞味会の コースに 無いですっ。
賞味会コースの バランスも 考慮せず
ITOMOちゃん 完全に
伊勢海老さん 食べたいんだも~~~~~ん
などと たわけた事 を 言い
別オーダーしてしまいましたっっ ( ̄_ ̄|||)。

自家製青島みかんシャーベット


近江牛黒毛和牛フィレ肉 篠原産オニオンソース添え



フランス産 フォアグラ チャーハン 味噌椀 香の物


厳選イチゴ
1月27日までの 期間で 行われているので
興味のある方 は
是非に 予約して 召し上がってきてくださいねっっ。
今回の さざんか の 賞味会 は
な、 なんとぉっ
桃花林 の 副料理長
林さんが メニュー を 考案っっ。
こういう コラボ も 面白くて 楽しいわよね。
・・・・・・・・・ ふかひれ を
鉄板で 焼いちゃうのよ( 爆 )。
美味しい お料理を いただき
美味しい お酒を いただき
美味しい 時間を いただきましたぁ。
♪~(^^~) (~^^)~♪♪ ♪~(^^~) (~^^)~♪♪
ITOMOちゃんです。
今日は お仕事が ハードだった
ってことも 関係しているし
ちょっと どうしようか 考えている事が ある
ってことも 関係していて
まだ
たかが 火曜日の夜 なのに
すでに ぐったり なのよ の ITOMOちゃん。
~(T▽T~)(~T▽T)~ 。
なんかさぁぁ
こう お仕事 し過ぎて
興奮して 眠れません!!! 的 な
すぐに メンタルに 作用されるのよ 私はっ ふふふふん
風を 装ってみたいのよ の ITOMOちゃん。
( なんのこっちゃ )。
そんな
何が あろうと 無かろうと
眠れない!! なんて ことは
よっぽどの イケメン が
隣で 添い寝してくれる ってことでもないと
まずは 爆睡 できちゃう ITOMOちゃんが ( ぉぃ )
先日 ディナーで いただたいた のは こちら。
画像 取り忘れましたが(汗)
最初 に
天龍森の名人 片桐生け捕り
イノシシの しゃぶしゃぶサラダ
が 出てきました ( 滝汗 )
ふかひれ 浜松産春菊のソース
国内産 ノドグロ(鮮魚) の 香草パン粉焼き
ふじの国仕事人厳選の焼き野菜
こ、 こ、 これはぁぁぁぁ~~~~っ Σ( ̄□ ̄; 。
賞味会の コースに 無いですっ。
賞味会コースの バランスも 考慮せず
ITOMOちゃん 完全に
伊勢海老さん 食べたいんだも~~~~~ん
などと たわけた事 を 言い
別オーダーしてしまいましたっっ ( ̄_ ̄|||)。
自家製青島みかんシャーベット
近江牛黒毛和牛フィレ肉 篠原産オニオンソース添え
フランス産 フォアグラ チャーハン 味噌椀 香の物
厳選イチゴ
1月27日までの 期間で 行われているので
興味のある方 は
是非に 予約して 召し上がってきてくださいねっっ。
今回の さざんか の 賞味会 は
な、 なんとぉっ
桃花林 の 副料理長
林さんが メニュー を 考案っっ。
こういう コラボ も 面白くて 楽しいわよね。
・・・・・・・・・ ふかひれ を
鉄板で 焼いちゃうのよ( 爆 )。
美味しい お料理を いただき
美味しい お酒を いただき
美味しい 時間を いただきましたぁ。
♪~(^^~) (~^^)~♪♪ ♪~(^^~) (~^^)~♪♪
2011年11月23日
やっと 伊勢海老さんに 遭遇っっ(笑 ☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
・・・・・・・・・ 週の ど真ん中
水曜日 が 祝日 だなんて
なんともはや
カスタネット で 言えば( なんでやねん )
打って 打って 休んで 打って 打って
・・・ 的 ね?????????? ( ぉぃ )。
そんな
緊張感が ぷつん と 途切れると
お仕事する 気力も 切れるのよねぇぇ
などと
自分のせい では なく
あくまでも 祝日のせいにする ITOMOちゃんが( こらこら )
こちらで ディナー。








・・・・・ ここのところ
伊勢海老さんと 出会えてなかったから
やっと やっとっ
オマールさん じゃなくて
伊勢海老さんよぉ~ こんにちはっっ( ぉぃ )。
ふっくら 伊勢海老さんを
美味しく いただきました。 おほほほほ。
ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃
ITOMOちゃんです。
・・・・・・・・・ 週の ど真ん中
水曜日 が 祝日 だなんて
なんともはや
カスタネット で 言えば( なんでやねん )
打って 打って 休んで 打って 打って
・・・ 的 ね?????????? ( ぉぃ )。
そんな
緊張感が ぷつん と 途切れると
お仕事する 気力も 切れるのよねぇぇ
などと
自分のせい では なく
あくまでも 祝日のせいにする ITOMOちゃんが( こらこら )
こちらで ディナー。
・・・・・ ここのところ
伊勢海老さんと 出会えてなかったから
やっと やっとっ
オマールさん じゃなくて
伊勢海老さんよぉ~ こんにちはっっ( ぉぃ )。
ふっくら 伊勢海老さんを
美味しく いただきました。 おほほほほ。
ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃
2011年10月13日
鉄板焼き さざんか ディナー☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
・・・・ どんどんと
秋が深まれば
深まるほどに
日が暮れるのが 早くなって
なんだかなぁぁぁ
うかうか して お仕事してると
あ!!! っと いう間に 暗くなって
特に 遠くにいたりすると
うううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~ o(TヘTo)
っと 唇 噛み締めるのよ の ITOMOちゃん。
なんかさ
太陽さんが 早く 沈むと
追い立てられてる 気分になっちゃって
焦るのよねぇぇぇ。 いや ほんっと。
そんな
追い立てられようとも ランチは
しっか! っと いただく ITOMOちゃんが( ぉぃ )
先週末
ディナーしたのは 久々( 2ヶ月ぶり )の こちら。













↑ 「 鉄板焼き さざんか 」。
前回も そうだったけど。
やまゆりコース に したかったのにさ。
もうさ 伊勢海老さんはさ
予約のみ らしく。
絶対的に ITOMOちゃんたら
伊勢海老さん なんて 食べるのにさ。
・・・・・・・・・・・・ 予約分しか 無い ってことで。
↑ 席の 予約しか しなかった人。
次回は 絶対に 伊勢海老さん
予約してやるぅぅぅぅぅ~~~~~ (┬┬_┬┬)。
てなことで。
前回同様。
つつじコースで。
オマール海老さん です。
コース 以外に
鮑 さん を
別オーダーで プラスしてもらって。
・・・・・・ 特注の さざんかコースは
とんでもない量 が 出されるので
ITOMOちゃん 懲りました(爆)。
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ITOMOちゃんです。
・・・・ どんどんと
秋が深まれば
深まるほどに
日が暮れるのが 早くなって
なんだかなぁぁぁ
うかうか して お仕事してると
あ!!! っと いう間に 暗くなって
特に 遠くにいたりすると
うううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~ o(TヘTo)
っと 唇 噛み締めるのよ の ITOMOちゃん。
なんかさ
太陽さんが 早く 沈むと
追い立てられてる 気分になっちゃって
焦るのよねぇぇぇ。 いや ほんっと。
そんな
追い立てられようとも ランチは
しっか! っと いただく ITOMOちゃんが( ぉぃ )
先週末
ディナーしたのは 久々( 2ヶ月ぶり )の こちら。
↑ 「 鉄板焼き さざんか 」。
前回も そうだったけど。
やまゆりコース に したかったのにさ。
もうさ 伊勢海老さんはさ
予約のみ らしく。
絶対的に ITOMOちゃんたら
伊勢海老さん なんて 食べるのにさ。
・・・・・・・・・・・・ 予約分しか 無い ってことで。
↑ 席の 予約しか しなかった人。
次回は 絶対に 伊勢海老さん
予約してやるぅぅぅぅぅ~~~~~ (┬┬_┬┬)。
てなことで。
前回同様。
つつじコースで。
オマール海老さん です。
コース 以外に
鮑 さん を
別オーダーで プラスしてもらって。
・・・・・・ 特注の さざんかコースは
とんでもない量 が 出されるので
ITOMOちゃん 懲りました(爆)。
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
2011年08月09日
鉄板焼きの さざんか で ディナー☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
今日さ
お仕事の 帰り道で。
野球のユニフォーム 着た 男の子が
泥まみれで
歩いてて。
その姿 見て。
思い出したわぁ、 ITOMOちゃんたら。
子ども達が
まだ 小さいときに。
泥んこで お洋服 汚して 帰ってくると
きゃぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~!♪
どんだけ 遊んだのぉぉぉ~~~~~~~~!!♪
何したら こんなに 汚せるのぉぉぉ~~~~~~~!!♪
何したのぉぉぉ????
教えて 教えてぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~!!!!♪♪
って
たっぷり 遊んで
ぐったり 疲れて
泥んこの 子ども達に
「 何 何??
何 何???? 」
って
ワクワク しながら 詰め寄る ITOMOちゃん(ぉぃ)。
致し方なく
子どもが
「 ・・・・・・・・・・・・ 鬼ごっこ 」
なんて 答えようものなら
「 きゃぁぁぁぁぁ~~~~~~!! 鬼ごっこ!!!!!!!!!
どこ どこ?? どこに 隠れたの?????
どうやって 隠れたのぉぉぉ~~~~~~~!!!!????? 」
などと
さぞや うっとおしかったであろう。 うん。
( ̄ー ̄; 。
そんな
今でも
子ども達の 携帯に
特に 用もなく TEL 入れて。
出ないとなると
「 あなた達を この世に生み出した お母さんが
TELしてるのに
なんで 出ないのよ!!!! 」
っと
20回くらい 着暦 残す
ストーカーのような
うっとしい ITOIMOちゃんが(ぉぃ)
( ↑ あら
あくまでも お子達に 対してだけだから。
ITOMOちゃん
他の人には 遠く 距離をとるので。 ぉぃ )
土曜日
こちらで ディナー。










最後の
リゾットの 選択は 間違ってた 気がする ・・・(汗)。
まっ いつも ガーリックライス なので
お初の リゾットも 食べておかないと ってことで(爆)。
コースは やまゆり。
コースでは
鮑さんを チョイスして。
残念だったのは
伊勢海老さんが 出払ってしまって
( この日は 映画で
ディナーの スタートが 遅れたからだわっっ )
ええ
オマール海老 さんを 単品オーダー(笑) 。
うん。
今度は 伊勢海老さんに 会いたいわ。
うぷぷぷぷぷ。
( ̄m ̄*) ( ̄m ̄*) ( ̄m ̄*)
ITOMOちゃんです。
今日さ
お仕事の 帰り道で。
野球のユニフォーム 着た 男の子が
泥まみれで
歩いてて。
その姿 見て。
思い出したわぁ、 ITOMOちゃんたら。
子ども達が
まだ 小さいときに。
泥んこで お洋服 汚して 帰ってくると
きゃぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~!♪
どんだけ 遊んだのぉぉぉ~~~~~~~~!!♪
何したら こんなに 汚せるのぉぉぉ~~~~~~~!!♪
何したのぉぉぉ????
教えて 教えてぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~!!!!♪♪
って
たっぷり 遊んで
ぐったり 疲れて
泥んこの 子ども達に
「 何 何??
何 何???? 」
って
ワクワク しながら 詰め寄る ITOMOちゃん(ぉぃ)。
致し方なく
子どもが
「 ・・・・・・・・・・・・ 鬼ごっこ 」
なんて 答えようものなら
「 きゃぁぁぁぁぁ~~~~~~!! 鬼ごっこ!!!!!!!!!
どこ どこ?? どこに 隠れたの?????
どうやって 隠れたのぉぉぉ~~~~~~~!!!!????? 」
などと
さぞや うっとおしかったであろう。 うん。
( ̄ー ̄; 。
そんな
今でも
子ども達の 携帯に
特に 用もなく TEL 入れて。
出ないとなると
「 あなた達を この世に生み出した お母さんが
TELしてるのに
なんで 出ないのよ!!!! 」
っと
20回くらい 着暦 残す
ストーカーのような
うっとしい ITOIMOちゃんが(ぉぃ)
( ↑ あら
あくまでも お子達に 対してだけだから。
ITOMOちゃん
他の人には 遠く 距離をとるので。 ぉぃ )
土曜日
こちらで ディナー。
最後の
リゾットの 選択は 間違ってた 気がする ・・・(汗)。
まっ いつも ガーリックライス なので
お初の リゾットも 食べておかないと ってことで(爆)。
コースは やまゆり。
コースでは
鮑さんを チョイスして。
残念だったのは
伊勢海老さんが 出払ってしまって
( この日は 映画で
ディナーの スタートが 遅れたからだわっっ )
ええ
オマール海老 さんを 単品オーダー(笑) 。
うん。
今度は 伊勢海老さんに 会いたいわ。
うぷぷぷぷぷ。
( ̄m ̄*) ( ̄m ̄*) ( ̄m ̄*)